和歌山県立貴志川高等学校
高校生防災スクール
貴志川高校ボランティアグループ
和歌山県教育委員会の健康体育課
平成28年度・30年度の特徴的な取り組み
事例集にも掲載されています。
  • 平成30年度の記事へ
  • 平成28年度の記事へ
  • 平成28年7月20日 高校生防災スクール地域連携会議にて

    高校生防災スクール地域連携会議にて

    平成28年6月13日 高校生防災スクール地域連携会議にて

    高校生防災スクール地域連携会議にて

    これまでの取り組み(平成27年度)

    高校生防災スクールについて

    1. 高校生防災スクールは、平成16年度から和歌山県教育委員会が主催して、平成24年度までは、紀北・和歌山市・紀中・西牟婁・東牟婁の5会場で実施してきました。
    2. 平成25年度からは、県立高校・県立支援学校でそれぞれ独自に取り組むようになってきました。
    3. それで、今年度は、地域の方々と連携することを重点目標に、できるだけ、自分たちで計画・運営するように話し合いました。

    企画会議①(8/25)

    1. 夏休み中から、今年の取組について、考え始めました。
    2. 今までの本校の取組を振り返って、今年は何か目玉になる物をと考えました。
    3. 担当の先生から、静岡県が開発した防災ゲームの避難所運営ゲーム(HUG)があると教えてもらいました。

    企画会議①ー2

    1. この写真は、そのときの様子です。
    高校生防災スクール

    企画会議②(9/10)

    1. 実際に、紀の川市社会福祉協議会のスタッフの方々に講師になっていただき、貴志川支所でゲームのやり方について、講習を受けました。
    2. 写真は、そのときの様子です。
    高校生防災スクール
    高校生防災スクール
    高校生防災スクール 高校生防災スクール

    救命救急講習(9/20)

    1. 那賀消防組合の研修センターで、私たちは、普通救命救急講習I(3時間)を受講しました。
    高校生防災スクール
    高校生防災スクール
    高校生防災スクール 高校生防災スクール

    関係者会議(10/23)

    1. 私たちは、地区の組織の役員の方々と11月17日に実施する高校生防災スクールについて、合同の打ち合わせを本校の会議室で放課後に実施しました。
    2. 会議の中で、自己紹介をして、ある会長さんは、同級生のおじいさんだとわかったりもしました。
    3. また、地域の方から、ここはこうした方がいいよ。というアドバイスもいただきました。
    高校生防災スクール
    高校生防災スクール 高校生防災スクール

    高校生防災スクール当日(11/17)

    1.声かけ訓練(安否確認)
     これは、貴志川高校周辺の協力してくださる15軒のお宅に、震度7の地震が和歌山県北部を震源として、11時30分頃発生した想定で、「地震がありましたが、家具など転倒してませんか?大丈夫ですか?」と声かけをして、 学校に戻ってくる訓練です。
    高校生防災スクール

    1.声かけ訓練(安否確認)2

    1. 15軒のうち、9軒は地域の方と高校生2名の3名1組になって、あとの6軒は、高校生2名1組になって、実施しました。
    2. 地図で訪問先を事前に確認していましたが、実際にやってみると、自分たちだけでは迷ってしまい、別の訪問先から帰ってくる途中のサポーターの方に付き添って行っていただくという場面もありました。
    高校生防災スクール

    2.会場準備

    高校生防災スクール

    3.搬送訓練

    高校生防災スクール

    4.土嚢づくり訓練・情報伝達訓練

    高校生防災スクール

    5.心肺蘇生法・AED訓練

    高校生防災スクール

    6.避難所運営ゲーム(HUG)

    高校生防災スクール 高校生防災スクール
    高校生防災スクール
    11/18付朝日新聞の記事から
    11/26付和歌山新報の記事から

    地域の方々への御礼

    高校生防災スクール地域連携会議にて

    ふりかえり作業

    高校生防災スクール
    1. 当日の生徒の振り返りシートから/li>
    1. 地域のボランティア参加者から