和歌山県立貴志川高等学校
学校教育方針及び目標

  • 学校教育目標

「人間として生きる力を身につけさせ、地域と社会に役立つ人材を育てる」

【本年度の重点目標】

  1. 基本的生活習慣を確立し、社会人としての基礎を身につけさせる取組を推進する
  2. 授業を大切にし、魅力ある授業・わかる授業・力のつく授業づくりを推進する
  3. キャリア教育の充実を図り、進路保障に向けた取組を推進する
  4. クラブ活動・生徒会活動・ボランティア活動等、生徒の自主的な活動を推進する
  5. 特色ある学校づくり、地域から信頼される学校づくりを推進する

  • 目標達成のための方途

各分掌・各学年における本年度重点目標の進行管理等を軸にした教育活動を展開する。

  • 目標達成に向けた具体的取組

基本目標具体目標実施方法
  • 基礎学力の定着に向けた学習指導の徹底
  • 魅力ある授業・わかる授業・カのつく授業の創造に向けた取組の推進
  • 学習実態アンケートを実施し、生徒の学習状況や教科等の課題を把握
  • 「教科等教育法研究事業」として公開授業・授業研究等を実施、授業改善の取組を推進
  • 基礎・基本の徹底と定着、確かな学力を身につけさせる取組の推進
  • シラバスを作成・公開し、効果的に利用
  • 習熟度授業の効果的な展開と実践
  • 「全校書取」を継続的にして実施、生徒の意欲を喚起するために工夫
  • 基礎基本を定着させるための研究や実践、学力向上に向けた取組を推進
  • 落ち着いた学習環境の保持
  • ベル着を通じて授業の大切さを理解させる指導、服装等を整え、きちんとした姿勢で授業を受ける習慣や態度を育成
  • 校舎や教室の環境整備及び美化を推進
  • 基本的生活習慣の確立と起立を守る指導の徹底
  • 基本的生活習慣の確立
  • 再登校指導を含めた服装・頭髪指導、喫煙防止のための巡視等を継続
  • 基本的生活習慣の確立のため、登校時・下校時の校門指導を継続
  • 職員が共通意識のもとで一丸となった指導
  • 規範意識の育成
  • 定められたルールを守る規範意識の育成
  • 携帯電話等、校内持込全面禁止指導を徹底
  • キャリア教育の推進と進路指導の充実
  • キャリア教育の推進、確かな職業観・就職観の育成
  • キャリア教育に係る教職員の理解を広げ、その実践に向けた取組を推進
  • 応募前サマー企業ガイダンス等への積極的参加
  • 職業別分野別講座等をきめ細かく開催
  • 進学・就職指導の充実
  • 進路指導部・学年・教科が連動した進路指導
  • 進路希望実現に向けた、模擬面接・補習・小論文指導等を実施し、資格取得を奨励
  • 各種模擬試験、校内実力テストの実施と積極的受験の奨励とその有効的活用
  • 求人に係る企業訪問の実施及び就職支援相談員と連携した就職指導の充実と強化
  • 生徒の自主的活動の奨励と人権教育の推進
  • クラブ活動・生徒会活動の活性化
  • 運動クラブ・文化クラブへの積極的参加を促進(特に1学年において)
  • 文化祭や体育祭等への積極的参加を促進
  • 各専門委員会活動の活性化と充実
  • ボランティア活動等への積極的参加の促進
  • エコスクール活動等を推進
  • 支援学校との交流、地域等でのボランティア活動を推進
  • 貴志川線の活性化等、地域に貢献する取組を推進
  • 教育活動全体を通じた人権教育の推進
  • 教育活動全体、特に人権LHRを通じて人権意識を育成、身近な問題に関する解決
  • 「平和登校日」等を実施して命や平和の尊さを学習、主権者としての人格を育成
  • 特色ある学校づくり地域に根ざした学校づくり
  • 特色ある学校づくりと開かれた学校づくりの推進
  • 人間科学科において自己の在り方や将来の生き方を考える機会となる体験を重視した特色ある教育活動を展開
  • 学びの日、学校開放月間における取組等を通して開かれた学校づくりを更に推進
  • 「和歌山らしい学び」等を創造的に推進
  • 人間科学科「ヒューマンライフ」等において「和歌山らしい学び」を推進
  • 「よみかたりボランティア」への参加等、図書館を中心に文化活動を継続的に推進
  • 健康・安全教育の徹底
  • 健康・安全教育の推進
  • PTA・中学校等と連携した街頭指導の実施
  • 「3+1ない運動」の推進と命を大切にする教育の徹底
  • 薬物乱用・喫煙指導・安全教室等を実施
  • スクールカウンセラーと連携した教育相談体制の充実
  • 学校危機管理の充実
  • 教職員及び生徒の危機意識・防災意識の向上
  • 防災・不審者・情報管理等の対応マニュアルを実効性のあるものにする
  • その他
  • 評価活動を通しての学校の活性化を目指した取組
  • 学校評価、学習実態調査、各分掌・学年の評価等の評価活動を通して学校のPDCAサイクルを重視し、学校改善にむけた取組を推進
  • 積極的な広報活動
  • マンスリータイムズ、ウェブページ等を活用し、学校の教育活動を広く保護者や地域へ公表